皆さぁ~ん・・・ご無沙汰してました・・・。アキです。。。もう忘れになりましたか?。 今年も11月15日に狩猟が解禁されました。アキも1.3才となり、シカ猟犬として土日と雨の日以外は毎日元気に出猟しています。 夏場の早朝訓練でみっちり走りこんだためスタミナもバッチリですが、テツ君には捜索、起し(発見)、鳴き、追跡ともに負けています・・・トホホ!(涙)。 テツ君は生後11ヶ月まて全く訓練されていなかったことから、私が生理(発情)になるまでは私の後を付いて時々逸れたりしていました。その後私に代わりアメリカンビーグルのアカ君(2.5才牡:シカ猟完成犬)を先導犬として毎日訓練することになり、何と訓練開始7日目にはシカをアカ君より前で追跡すると言う離れ業をやってのけ、ご主人様を驚かせました。 その後生理が終わりテツ君と山に行き驚きました!。あの細身でナヨナヨしていたイケメンのテツ君が凄い筋肉質でガッチリした身体に変貌を遂げ、捜索、起し、鳴き、追跡共に素晴らしいシカ猟犬になっているではないか?。僅か1ヶ月余りでこうも変わるのか?・・と目を丸くして驚きました。山に入り自信に満ち溢れた捜索を見て、アキは惚れ直しました(笑)。 吉報です!・・・来春にはテツ君とアキは結婚し子供を産む予定とご主人様が話していました・・・。素敵な子供を産みたいです。ご期待くださいね・・・。 アキも現在はシカ猟犬として、単独(独り)で捜索、起し、鳴き、追跡ができ、シカを捕獲できるまでに成長しました。そこで当初の目的を達成しましたので「アキの訓練日記」は今回で終わり(完)とさせて頂きます。 皆さんとは1年余りのお付き会いでしたが、応援ありがとうございました(涙)・・・ これからも純血サツマビーグルの保存・普及にご支援の程よろしくお願いします。 上の写真は、今猟期のアキとテツ君等の狩猟風景です。 ●写真説明 上段:アキがシカの漂臭をキャッチし確認しているところです ※この後一直線に寝屋に走りシカを見つけ追跡するのがアキの得意です。ジャンプ 力はテツ君には負けません・・・。 中段:左側はアキ、右側がテツ君です(かっこいいでしょう!!!)。 ※単独猟での一コマ・・・サツマビーグル独特の漂臭をキャッチしている様子 下段:アキ(右)、テツ(中央)、エリー(左:アキと姉妹) ※エリーは県外に譲渡されていましたが、ご主人様と奥様がオーナー様を訪問した 際に「未だ猟欲が出ず猟犬としては無理かも・・・」と言われ生後1.2才で買い戻 されました。しかし、その後3頭で約1か月余り山入り(訓練)の結果、もう私達と変 らなくらいシカを追跡します。特に捜索が良く約10分程山に入り獲物がいなけれ ば一旦ご主人様の下に帰る・・・を繰り返す資質を持っており、ご主人様曰く「ひょっ したら名猟犬になるかも」と大変期待されています。サツマビーグルはアメカンビー グルと異なり猟欲(やる気)の発現が遅いものが多く、中には2才から仕事を始め 出し名犬になったと言う話を何度も聞いたことがあります。エリーもその一頭かも。 エリーは単独猟を好みシカよりもイノシシに非常に興味があるらしく、先日も尻を切 られる負傷を追いましたが、強靭なバネで襲撃をかわし軽傷で済み、その後も何ら 怯えることもなくイノシシにトライしております。アキには到底怖くてできません・・・ |